BLOG
腰痛で困っている方!腰痛予防にアコード整体院が教えていること!
2020/10/13
腰痛で困っている方!腰痛予防にアコード整体院が教えていること!
皆様こんにちは!
アコード整体院、院長の木下です。
今回は腰痛に関してのお話をさせて頂きます。
これから寒くなる季節は肩こりや腰痛などの
症状が出やすいので
予防をしっかりしていきましょう!
【腰痛の種類】
腰痛にも慢性のものと急性のものがあります。
簡単に判断するものとしては
慢性の腰痛=同じ姿勢を続けていたら痛い
急性の腰痛=ピキッとした痛み
と思って頂ければいいのですが、
もし自分で判断出来ない場合は
お医者さんに行きましょう!
ただし、どちらにしても出されるお薬は
消炎鎮痛剤(シップ)と痛み止め(ロキソニン等)
胃腸薬(ロキソニンが強い薬で胃があれるから)
ビタミン剤
この4つが主流です。
いずれにしても自己治癒力で治しましょう
という感じになります。
あまりにも痛い場合は
ヘルニアやぎっくり腰の疑いもありますが、
その時には『あ、これあかん』
とわかると思います。
実際、他の症状として
腰椎分離症(すべり症)
脊柱管狭窄症
などもありますが、この場合も整形外科ですね。
【寒い季節は腰痛など出やすい】
寒いと筋肉の動きが悪くなります。
この時、身体の内部では
血流とリンパの流れが悪くなります。
血流が悪くなることで、痛みを生成する物質
『プロスタグランジン』が腰のところで留まって
痛みが出るケースが慢性の症状の方は多いです。
なので簡単に予防・改善が可能です。
腰回りの筋肉が動いていればOK!
一番のオススメは
『ラジオ体操』
youtubeの動画を0.5倍速にして
一緒にやることを特にオススメします。
予防はラジオ体操で!
それでも痛いもんは痛いので、
ぜひアコード整体院にご来店くださいませ。